2011年02月24日
塩分補給‥
ここ連日の良か天気で、ハウス内の仕事は汗だくです
汗かいたならば塩分補給ですね‥(笑)
という事で、昨夜ラーメン食べに行ってきました
まず、大砲ラーメンへ‥

黒とんこつラーメンです
次は、龍の家へ‥

こく味をチョイス
どちらも旨かった~
さぁ~今日も汗かくぞ‥


汗かいたならば塩分補給ですね‥(笑)

という事で、昨夜ラーメン食べに行ってきました

まず、大砲ラーメンへ‥

黒とんこつラーメンです

次は、龍の家へ‥


こく味をチョイス

どちらも旨かった~

さぁ~今日も汗かくぞ‥


2011年02月20日
2011年02月16日
泡盛‥

隣組で不幸がありまして、葬儀場でのお世話が終わり、先ほど帰宅しました。
今夜はオタフクさんからいただいた、南光「光」三年古酒をまったりといただきます

アルコール分、44度です

今ストレートで飲んだら、胃が熱い‥


2011年02月13日
発見‥
おはようございます
積雪がそんなになくて安心しました
雪景色に朝日があたると綺麗で、心洗われます
でも早く暖かくなって欲しいものです
先日コンビニでこんなインスタントラーメンを発見しました

熊五郎の札幌ラーメン みそ味を食べたんですが、意外や意外、旨いです
後のラーメンも楽しみ

積雪がそんなになくて安心しました

雪景色に朝日があたると綺麗で、心洗われます

でも早く暖かくなって欲しいものです

先日コンビニでこんなインスタントラーメンを発見しました


熊五郎の札幌ラーメン みそ味を食べたんですが、意外や意外、旨いです

後のラーメンも楽しみ


2011年02月12日
2011年02月11日
オフ会‥
昨夜は上津の大昌園でオフ会でした
初来店でしたが、お店の雰囲気最高です
総勢18名のオフ会


やっぱり、にぎにぎですか~(爆)

美味しい肉も食べれて楽しいオフ会でした
最後の〆は“モヒカンラーメン

ラーメン食べた後の焼き替え玉ですが‥普通の替え玉が良かったかな‥

初来店でしたが、お店の雰囲気最高です

総勢18名のオフ会



やっぱり、にぎにぎですか~(爆)


美味しい肉も食べれて楽しいオフ会でした

最後の〆は“モヒカンラーメン


ラーメン食べた後の焼き替え玉ですが‥普通の替え玉が良かったかな‥

2011年02月09日
らぁ麺 むらまさ‥
1月24日に早良区西新に出店された、佐野実氏プロデュースのラーメン店“ らぁ麺 むらまさ ”に行って来ました


まだ塩ラーメンだけですが、3月からは醤油ラーメンもメニューに加わるそうです

塩ラーメンの登場です


くま吉は美味しくいただきましたが、味は食べに行って判断して下さいね

スープ飲みほして、器が綺麗かったんで、いちようパチリ


食べ終わった後に、中洲にある塩ラーメン“ えん舞 ”に食べ比べに行きたくなりましたが、用事済ます為に違う方向へ‥


〆はこちらへ‥

久しぶりのラーメンネタでした‥


2011年02月08日
2011年02月07日
2011年02月05日
料亭‥
昨夜は黒木中学校の、歴代校長・PTA会長会に現役会長として出席
黒木町の5つの中学校がひとつになって、現在の中学校になったのが40年前です。
合併当時は全校生徒1100名超えてたみたいですが、今は300名ちょいになってます
過疎地の現実です‥
現状はこのくらいにして、歴代校長・会長会は黒木の料亭“萬歳屋”でした

門をくぐり抜け、二階に上がると、目の前に矢部川が一望できます

ここは黒木瞳さんが帰省されたときに、利用されてます

パニオンはいませんよ
次は風流庵へ‥

ズリ刺し‥

〆は素麺を食べて、1時前の帰宅
さぁ~今夜も
だ‥

黒木町の5つの中学校がひとつになって、現在の中学校になったのが40年前です。
合併当時は全校生徒1100名超えてたみたいですが、今は300名ちょいになってます

過疎地の現実です‥

現状はこのくらいにして、歴代校長・会長会は黒木の料亭“萬歳屋”でした


門をくぐり抜け、二階に上がると、目の前に矢部川が一望できます


ここは黒木瞳さんが帰省されたときに、利用されてます


パニオンはいませんよ

次は風流庵へ‥

ズリ刺し‥


〆は素麺を食べて、1時前の帰宅

さぁ~今夜も


2011年02月03日
2011年02月01日
男の料理(笑)‥

昨夜の酒の肴に板ワサを自分で作りました

ただ切って盛り付けしただけやんかと思われるでしょうが、くま吉にとってラーメン以外は作ったことなかったんで進歩です‥(爆)

今更ですが、肴を作るのなんか楽しいかも‥
