2009年11月08日

黒木平ハーフマラソン‥


今日は朝から黒木平ハーフマラソンのスタッフとして、手伝いしてきました‥

ハーフ・10キロ・5キロで行われましたが、気温が高く選手のみなさん大変だったと思います


選手・スタッフのみなさんお疲れさまでした‥



同じカテゴリー(八女市黒木町)の記事画像
さよなら勝ち‥
起源会‥
ブロッサム賞‥
さくら祭り‥
ソフトバレー‥
朝から‥
同じカテゴリー(八女市黒木町)の記事
 さよなら勝ち‥ (2011-09-10 12:10)
 起源会‥ (2011-08-07 15:27)
 ブロッサム賞‥ (2011-04-05 20:32)
 さくら祭り‥ (2011-04-03 11:02)
 終わってた‥ (2011-03-17 13:49)
 明日は‥ (2011-03-16 07:08)

Posted by 黒木中57会 at 14:18│Comments(10)八女市黒木町
この記事へのコメント
結構たくさんの参加者がいるんですね。走る人と山登りする人はほんとに尊敬します。【笑】
Posted by ぴあぴあ at 2009年11月08日 18:43
>ぴあ 様

約900名の参加でした


本当に尊敬します

マラソンや登山の楽しみを知ったらハマるそうですが、まだくま吉にとっては未知の世界です‥
Posted by くま吉 at 2009年11月08日 22:14
先頭の白バイに視線が…

彼らのテクニックには感動ですよね!

マラソンと関係ないとこに食いついて

すみません!
Posted by さすらう女さすらう女 at 2009年11月09日 10:18
どうりで中央公園にいらっしゃらなかった訳ですね。きのこ村さんとお会いしました(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年11月09日 11:33
>さすらう女 様

流石ライダーですね

くま吉も高校生の時に中免を佐賀の試験場(中免見つかったら高校に没収だったんで、住所変更して佐賀まで行って取りました)で白バイ隊のテクニックをまざまざとみせつけられました

ちょうど大会の練習だったみたいで、メリハリのある運転、S字ではガリガリとスタンドかステップ擦ってましたからね‥

あんな運転に憧れました‥
Posted by くま吉 at 2009年11月09日 11:54
>おちゃ 様

イケメンだったでしょ‥
Posted by くま吉 at 2009年11月09日 11:55
昨日はお疲れ様でした、そしてお世話になりました。
久留米のブリジストンスポーツクラブからは20名ほどの参加しました。
レース後の福引では、いちご、みかん、お酒など当り、
お土産まで頂いたみたいで、楽しい1日でした!
来年もまた、宜しくお願いいたします!
Posted by 三代目★額屋 at 2009年11月09日 16:59
>三代目★額屋 様

気温が高くて大変だったでしょう‥
お疲れさまでした


来年も是非参加して下さい

会えるの楽しみにしてます
Posted by くま吉 at 2009年11月09日 22:18
登山は確かに醍醐味があります。
しかし、マラソンはきつい・・・
Posted by ボビー at 2009年11月10日 05:09
>ボビー 様

富士山登ってますからね‥

俺登らなかったけど
Posted by くま吉 at 2009年11月10日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。